入社して初めての紋縁の畳交換! 紋縁(もんべり)とは、寺社仏閣や床の間等に良く使われる畳縁です。 畳の長さ(一間約180センチ程度)で1紋4センチ程度中紋で、紋の数が、一、二個違ったり、紋が歪んでいる事もしばしば。 それを修正したり畳の大きさに合わせて調整したりして使うため 普通の畳よりも手間がかかる仕事になります。 ここは民泊予定でオーナー様から急遽紋縁に変更! 息子の勉強と思い安価でさせて頂きました♪♪ 仕事を色々覚えて何でも出来る職人になって欲しいです! @jlife0328 さんいつも依頼ありがとうございます♪ 紋縁の畳交換 施工事例一覧に戻る